栄冠ナイン 自分の中での方針、豆知識など

・はじめに


栄冠ナインで勝てない人、甲子園出場したい人、名門校になって新入生スカウトで全国飛びまわりたい人、甲子園連覇したい人向けのいろいろです。超ステータス高い選手育成などは自分もこれからやっていく予定なのであしからず。


・育成方針

チーム方針

4月新入生入学時 打撃重視

8月大会終了時 機動力重視


このチーム方針はきみTさんの記事で見たものを実践している形です。


走力は攻撃にも守備にもどちらにも寄与するステータスであるため、8月から翌3月までと長い期間を活かして育成していきます。


グラウンドレベルがそこそこあれば、この期間中に最低走力C、Bくらいはいけると思います。


4月の打撃重視は新しく入学した一年生が撃てるようにと全員で打撃を練習しようという意図です。グラウンドレベルがあがったり、新入生スカウトで元からステータスの高いやつを引いてきたりすれば、夏の大会までに全員ミートD、Cにいけるようなイメージです。一年生は秋の大会で撃てるくらい(D,C)に上がります。


このチーム方針の欠点について

ずばり守備力や肩、捕球といったステータスがあがりづらいところです。攻撃のみ重視でも甲子園連覇はできましたが、守備、捕球が高いほど安定感を感じました。精神的にも。

また、やってみるとわかるのですが、グラウンドレベルが上がってくると、2年生のうちにミート、走力がB、Aになってしまい、機動力重視の中、や打撃重視の中、上級生だけ守備上げ…なんてことが多発します。要検討。


・詳しい育成方針

弾道は6月に上げてます。雨が降って練習効率が悪かったり、弾道上がった後は練習方針がおまかせになるので、6月を使い切って弾道をあげる形です。


大会期間中、大会のある月は、最も上げたい能力を練習方針にします。投手は変化球があがりづらいので変化球をみがくとかにしてもいいかもです。試合で投球指示する際も、急速を上げたければ「速球中心」、変化球を磨きたければ「変化球中心」にしています。


上げた方がいいステータス

スタメン最低ミートC走力C

捕手・・・古田ループを使用しているのであんまりわかりません ステよりも「キャッチャーA、B」が大事との噂です

投手・・・急速150くらい、変化球二方向3ずつ、制球BスタミナCくらいは最低でもメイン投手は目指します。

外野手・・・最低でも走力Bにしています。球においつけるように。肩や守備力、捕球などもあげれるのであればあげた方がいいですが、手動の際捕球ミスってるとこみたことないのであげるなら守備力か肩なのかなと思います。打たれる時は打たれるので肩もあってもなくてもって感じはしてます。あるに越したことはないけど。

二遊間・・・最低走力Bにします。守備力、捕球がさらに大事だと感じました。ずっと打撃重視でやっていたのでこないだ初めて二塁手の守備力をAまで上げてみましたが安定しすぎです。最強。ゲッツーや送球の精度にも関わりそうなので上げ得だと思います。

一塁・・捕球をあげてます。一番球が飛んでくる場所なので捕球重点的に…打撃重視なので最低Cにしてます。

三塁・・特にこだわりはないけど守備力とか上げたほうがいいのかな?一塁もそうだけど頭上をちょろちょろ飛ぶ打球を取れないとかなりイラッとしますしね。一塁に送球するのに肩もあってもいいかもですね。


ポジションごとに欲しいステータスはありますが基本的にスタメン最低走力ミートC、そこからさらにB、Aとあげていく感じです。


・内気選手について

性格が内気な選手は、固有戦術として最強の「魔物」が使えます。

一年生時は出現しませんが、2年生時に20%、3年生時には50%の確率で使えます。

私が4年目に甲子園連覇した際には内気が0でしたが、あればめちゃくちゃ安定します。特に、ゲームの始めたてにすでにいる2年生や3年生の中に内気の選手がいたら、真っ先にベンチ要員として育ててみてもいいかもしれません。ベンチ要員として走力にガン振りして育てることで、3年生の時に代打として魔物札チャンスを「好きな時に」出すことができるようになります。ステータスが高いと、ついついスタメンに採用したくなってしまいますが、大事な場面で魔物の打順がこない、なんてことを防ぐためにベンチに置くことも考えてもいいと思います。実際に4年目で連覇した前の前の年くらいに三年内気ベンチマンが2人いて、2年目で甲子園出場まで行って中堅高に上がりました。序盤に勝ちを重ねるのはとても大事なので内気選手がいたらベンチ要員を考えてみましょう。